-
不老泉 6個入
¥2,096
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、半透明の葛湯は「雪」、抹茶風味は「月」、しるこは「花」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。 「抹茶」と「しるこ」は、お湯で溶かすと、麩焼きの千鳥とあられが浮いてきます。(「葛湯」には、入っておりませんのでご注意下さい。お椀に溶かしたイメージ画像は「しるこ」です。 お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 3個入
¥993
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、半透明の葛湯は「雪」、抹茶風味は「月」、しるこは「花」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。 「抹茶」と「しるこ」は、お湯で溶かすと、麩焼きの千鳥とあられが浮いてきます。(「葛湯」には、入っておりませんのでご注意下さい。) お椀に溶かしたイメージ画像は「しるこ」です。 お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 10個入
¥3,402
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、半透明の葛湯は「雪」、抹茶風味は「月」、しるこは「花」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。 「抹茶」と「しるこ」は、お湯で溶かすと、麩焼きの千鳥とあられが浮いてきます。(「葛湯」には、入っておりませんのでご注意下さい。お椀に溶かしたイメージ画像は「しるこ」です。 お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 納品書、領収書、手提げ袋をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 15個入
¥5,022
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、半透明の葛湯は「雪」、抹茶風味は「月」、しるこは「花」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。 「抹茶」と「しるこ」は、お湯で溶かすと、麩焼きの千鳥とあられが浮いてきます。(「葛湯」には、入っておりませんのでご注意下さい。お椀に溶かしたイメージ画像は「しるこ」です。 お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 20個入
¥6,588
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、半透明の葛湯は「雪」、抹茶風味は「月」、しるこは「花」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。 「抹茶」と「しるこ」は、お湯で溶かすと、麩焼きの千鳥とあられが浮いてきます。(「葛湯」には、入っておりませんのでご注意下さい。お椀に溶かしたイメージ画像は「しるこ」です。 お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 (抹茶)
¥313
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、こちらの品は、抹茶風味の「月」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 箱サイズ 縦5.3cm×横4cm×高さ2.5cm 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 (しるこ)
¥313
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、こちらの品は、善哉風味の「しるこ」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 箱サイズ 縦5.3cm×横4cm×高さ2.5cm 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。
-
不老泉 (葛湯)
¥313
創業時から受け継がれている代表銘菓。マッチ箱のような小さな小箱に入った葛湯。絵柄によって中身が異なり、こちらの品は、半透明のシンプルな「葛湯」。この雪月花の絵柄は、版画家の徳力富吉郎先生によるものです。 茶碗または、ティーカップに葛湯を入れ、沸騰した熱湯を約120cc入れて、ほどよくかき混ぜてお召し上がり下さい。お好みにあわせてお湯の量を調節していただくと、美味しくお召し上がりいただけます。うまくとろみがでなかった場合は、電子レンジで数秒加熱していただければ、とろみがでます。 (こちらの葛湯には、抹茶、しるこに入っている千鳥とあられが入っておりませんのでご注意下さい。) 夏季はお湯で溶かした後、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。 賞味期限 1か月 箱サイズ 縦5.3cm×横4cm×高さ2.5cm 納品書、領収書をご要望の方は、備考欄にお願い致します。